会員ログイン
 会員ログイン

求人詳細情報 Job detail

宝塚シニアコミュニティ

求人No.000645
  •  職種:介護スタッフ・介護福祉士
  •  地域:阪神
  •  雇用形態:正社員

 施設からのメッセージ

宝塚市北部の風光明媚な自然に囲まれ「手にまごころをこめて」を基本に利用者様の「いきがい」地域との「きずな」「学び考えること」を施設理念とし、高齢者処遇の向上を目指しております。

<求める人材>
①思いやりを持つ人
介護は、常に相手に思いやりを持って接する姿勢が大切です。相手の心情を想像して対応することで、介護者との信頼関係を築きやすくなります。

②周りをよく見る人
介護現場は、小さなことから利用者の事故につながるケースも多いので、職員が常に周りをよく見る必要があります。

③目標、向上心を持つ人
介護は常に新しい情報で溢れています。さらに、接する人はそれぞれの個性があり、障害の程度や病気の進行具合などが異なるなか、一つの介護方法だけでは対応できません。人それぞれ、適した介護方法は何なのか、どうすればより快適に過ごしてもらえるか考え、新しい道具や介護方法について学び続ける姿勢が大切です。

 求人内容
見出し(タイトル)介護職員 正職員募集!
職種介護スタッフ・介護福祉士
地域阪神
雇用形態正社員
メッセージ宝塚市北部の風光明媚な自然に囲まれ「手にまごころをこめて」を基本に利用者様の「いきがい」地域との「きずな」「学び考えること」を施設理念とし、高齢者処遇の向上を目指しております。

<求める人材>
①思いやりを持つ人
介護は、常に相手に思いやりを持って接する姿勢が大切です。相手の心情を想像して対応することで、介護者との信頼関係を築きやすくなります。

②周りをよく見る人
介護現場は、小さなことから利用者の事故につながるケースも多いので、職員が常に周りをよく見る必要があります。

③目標、向上心を持つ人
介護は常に新しい情報で溢れています。さらに、接する人はそれぞれの個性があり、障害の程度や病気の進行具合などが異なるなか、一つの介護方法だけでは対応できません。人それぞれ、適した介護方法は何なのか、どうすればより快適に過ごしてもらえるか考え、新しい道具や介護方法について学び続ける姿勢が大切です。
募集職種詳細介護職員

■特別養護老人ホームでの高齢者介護業務
ご利用者様が日常生活を送る上で障害や病気、筋力低下等により
自分ではできない部分を援助すること。具体的には朝は着替え、洗
顔、排泄の介助から始まり、食事、服薬などを介助。日中は、ちぎ
り絵や書道などの趣味活動・手作業や、入浴の介助も行います。
また職員には定期的に面談を行い、相談しやすい環境を整備してい
ます。また子育てにも配慮している為、定着率の高い職場です。
*研修制度有り、相談しやすい体制をとっています。
*正社員登用制度有り。
雇用形態詳細正職員
加入保険・労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金
定年制なし
採用人員2人
仕事の内容■特別養護老人ホームでの高齢者介護業務
ご利用者様が日常生活を送る上で障害や病気、筋力低下等により
自分ではできない部分を援助すること。具体的には朝は着替え、洗
顔、排泄の介助から始まり、食事、服薬などを介助。日中は、ちぎ
り絵や書道などの趣味活動・手作業や、入浴の介助も行います。
また職員には定期的に面談を行い、相談しやすい環境を整備してい
ます。また子育てにも配慮している為、定着率の高い職場です。
*研修制度有り、相談しやすい体制をとっています。
時間外月平均10時間程度
経験不問
特養、福祉施設経験者歓迎
応募資格不問
特養、福祉施設経験者歓迎
賃金支払い日月末締め 翌月15日払い
基本給175,000円~235,000円

総支給額の目安(特養介護職員 別途諸手当と夜勤4回分含む)
・高卒無資格   223、793円〜
・高卒介護福祉士 245、157円〜
・大卒無資格   229、339円〜
・大卒介護福祉士 255,683円〜
諸手当・処遇改善手当   22,000 円 〜 38,000 円
・特定処遇改善手当 12,000 円 〜 23,000円
・通勤手当(上限26,000円)
・住宅手当、扶養手当(規程に該当した場合)
就業時間1ヵ月単位のシフト制

①09:00~17:30 日勤
②07:30~10:30 早出
③10:30~19:00 遅出
④16:30~9:30  夜勤
休憩時間休憩60分
休憩・仮眠時間180分
休日年間102日
31日の月9日、30日の月8日、2月のみ7日
マイカー通勤可、駐車場代無料
試験日(面接日)随時
お問合せ先社会福祉法人 宝成会
特別養護老人ホーム 宝塚シニアコミュニティ
採用担当(繁田・伊禮)
電話:0797-83-5010
施設HP:http://www.yoneda-hospital.com/takaraduka/
求人担当者伊禮
求人情報施設01
 施設情報
施設名宝塚シニアコミュニティ
施設種別特別養護老人ホーム
地域宝塚市
設置・運営主体社会福祉法人 宝成会
開設年月日平成8年11月25日
所在地669-1211 宝塚市大原野字南穴虫1-253
ホームページhttp://www.yoneda-hospital.com/takaraduka/
メールアドレスtakarazuka-senior@takarazuka-senior.or.jp
施設の内容・特徴特別養護老人ホーム 宝塚シニアコミュニティは、歌劇と温泉のまちで知られる宝塚市の北部西谷地区に位置しており、JR宝塚駅から自動車で20分程度のところにあります。西谷地区には牡丹園やダリア園、西谷の森公園、JR福知山線廃線跡ハイキングコース等様々な観光スポットがあります。また平成30年3月には宝塚北スマートインターがオープンし、大変便利になりました。当施設は平成8年に開設し、今年で開設24年目を迎えます。建物は、鉄筋コンクリート地上2階、地下1階建ての回廊形式で、空調設備による全館冷暖房を完備し、加えて通所介護には床暖房設備を完備しています。また回廊中央部には吹き抜けの中庭を設け採光に配慮すると同時に天候による変化を楽しんで頂けるようになっています。施設中央部には、施設内外の方々が気軽に出入りできる交流ホールやステージを配置し、開かれた施設としてその機能を広く地域に開放しています。これらにより様々なコミュニケーション活動や行事が行えるなど、楽しく充実した生活を実現する環境を整えています。  現在、特別養護老人ホームの他、短期入所生活介護・通所介護・訪問介護・居宅介護支援・地域包括支援センター・配食サービス・介護タクシー事業を行っており、地域の多様なニーズにワンストップで対応できるようにしております。その事業の基礎となるのが「手にまごころをこめて」という法人理念です。その理念のもと、特養においては、ご利用者様に寄り添った介護が行えるよう、多職種での連携を図りながら生活の質の維持向上に努めております。施設内での介護、看護の連携はもちろんのこと、内科、皮膚科、眼科、心療内科の定期往診に加え、歯科医との連携を取り、口腔機能維持管理加算を算定しております。各専門職が共同しながら、ご利用者様の自立支援に努め、平均介護度は全国平均よりも良い水準を維持しております。
定員90人